がん克服【高額化進む:がん新薬】


新薬一つだけに年2兆円の医療費

 問題の新薬は、新しいタイプのがん治療薬「オプジーポ(一般名ニポルマブ)」だ。

 がん細胞を直接破壊する従来の抗がん剤とは異なり、がん細胞が掛けた免疫のブレーキを解除して、免疫力を回復させがんを攻撃する。当初の治療対象だった皮膚がんの悪性黒色腫だけでなく、昨年12月から患者の多い1部の肺がんにも公的保険が適用されるようになった。

 一方、オプジーポにかかる膨大な医療費は公的保険制度を脅かしそうだ。日赤医療センター化学療法科の国頭(くにとう)英夫部長の試算によると、標準的な体格の人にオプジーポを投与すると一人当たり年3460万円かかる。対象となる肺がん患者5万人全員に投与した場合、年間2兆円ほどかかる。これは、現在の日本の薬費全体の2割に達する額だ。国頭部長は、「肺がんへの適用拡大後、オプジーポの売り上げは急激に伸びており、このままでは国が亡びかねない」と危惧する。

高額の薬の適用拡大に疑問

 ある医師は、「コストを考えずに薬を使い続けて、将来の世代に負担を先送りする今のシステムでは立ちいかなくなる」と語る。毎日新聞が実施したがん患者30団体へのアンケート調査でも、「高額医療制度があっても、患者負担は多すぎる」と、がん治療薬の高額化を問題視する意見が約半分を占めた。

 薬価の決め方も問題だ。薬価の決め方は一般に、薬の開発などにかかった費用に一定の利益を上乗せし、その総額を推定される患者数で割ったものを、厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会」が了承する・・というのが大まかな流れだ。オプジーポは当初、悪性黒色腫という患者数が年470人と極めて少ない皮膚がんを対象にして薬価がついた。患者が少ないため、高額になった。では、年間5万人の肺がん患者に適用するとなったら、価格は1万分の1で良くないか。薬剤会社が儲かって、国民の保険料が増えるのは何かおかしい。

 ~がん克服~

 

 

オフィシャルサイトに戻る